開花期:4月上旬~5月上旬 ハルリンドウ 星の形をした花が、春の野原一面に咲き乱れる。コバルト色と白色がある。 リンドウ科、二年草、大陸系遺存植物、開花期:4月上旬~5月上旬 サクラソウ 早春、草原の湿地に可憐なピンクの花を咲かせる。6月日(月) 高尾山 高尾でサワルリソウが咲いているという情報を見つけた。 よっしゃ~一人で行ってみるか! 電車に飛び乗った。 いやいや、ひとり登山なんて初めてでござんすよ。 高尾は平日は静かなもんだ。 でも、そこそこ皆さんいらしゃってました。 狙いをつけた登山道に入る。 ユキノシタが沢山咲いています。 苗場山の花(小赤沢・8月) オニシオガマの蕾みが膨らんできました。 ボリューム感たっぷりです。 3合目の大駐車場です。 今朝は晴れて蒸し暑くなりそうです。 暗い樹林下に白い花が咲いたようにツチカブリが2つ並んで発生 していました

6月に咲く花 一覧 みんなの花図鑑 掲載数 3 406件